革の手入れ②ということで今回は革靴をやっていこうと思います。
誰しも持っている革製品と言えば靴ですね。
おしゃれは足元から。
今回は靴の手入れに関して書いていこうと思います。
財布の手入れの記事もどうぞ。
必要なもの
クリーナー
ブラシ×3
布(使わなくなったTシャツやタオル)
クリーム
です。
セットで売られていたりします。
![]() |
靴磨きセット M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ x 銀座大賀靴工房 スターターセット シューケアセット【あす楽】 価格:2,880円 |
私もこれを使っています。
黒い靴を手入れするときは黒いクリームを。
他の色の場合は透明の(白い)クリームを。
余談ですが、結婚式の選べるギフトで
よっぽど欲しいものがない限りは靴磨きセットを貰っています。
お勧めです。
実際に磨いていく
まずはブラシで表面のほこりや汚れを落とします。
こいつらを…
これで磨いて…
次にクリーナーを布につけて磨きます。
手前(右足)の分が手入れをしている分です。
次にクリームを薄く塗り、ブラシで馴染ませていきます。
そして仕上げの磨き!
磨き終わりはこんな感じです。
あんまり差がわからないですね。
今回は前回手入れして以降一度も履いていないものなので
元々の汚れも少ないのかもしれません。
使用後の物を磨くとそれはそれは革が元気になります。
あと、靴を長く使うにはシューキーパーが必須です。
![]() |
靴磨きセット M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ x 銀座大賀靴工房 スターターセット シューケアセット【あす楽】 価格:2,880円 |
愛用の靴を自分で磨くと靴共々リフレッシュします。
良いものを長く大事に使いたいですね。