電動歯ブラシの何を買っていいのかわからないという方に読んでもらえればと思います。
本体の価格無視で比較します。グレードによって価格が全然違うので。
IoTモデルもありますがそれは不要かと思います。
結論から言えばおすすめはフィリップスソニッケアーです。
写真は最上位機種ですがリンク先のはいずれも5000円ぐらいのモデルです。
所謂入門機!必要な機能と不要な機能は取捨選択しましょう。
フィリップス ソニッケアー
横磨き+音波水流が売り。
他の電動歯ブラシを試していないのでしっかりとした比較はできませんが。
色々考えたうえでこれが一番かなと判断しました。
あと知り合いの歯科医師はみんなこれを薦めてきました。
ちょっと上位機種にするとブラシそのままでホワイトニングモードができます。
さらに、磨き始めて30秒経つと一瞬止まってまた30秒を4回繰り返します。
これは上下左右に4分割して磨く時間を教えてくれているのです。
このぐらいの時間が推奨される歯磨きの時間なのだとか。
さらにブラシを変えれば舌磨きモードもできます。
気持ちいい。白いのが落ちる落ちる。
ネックとしては純正の替えブラシが高いことです。
2個で2000円。
あと音がまあまあウルサイ。
が、おすすめ!
我が家の↓
奥歯が磨きやすい気がします。
ブラシがやや大きいので別売の小型ブラシを使うのもいいかも。
ブラウン オーラルB
こちらは回転式です。
しっかり磨けている感が生まれるそうな。
しっかり磨いたぞってのが欲しい人にはお勧め。
こちらも30秒×4モードや舌磨きモードもあります。
音はソニッケアーよりさらにウルサイらしいです。
替えブラシは3個で2000円。
好みで選ぶしかないですね!
パナソニック ドルツ
こちらは超優しい磨き心地らしいです。
その分音も静か。
強く押し付けた場合もブラシ振り幅を抑制して
磨きすぎを防止する機能を搭載しているのも売りらしい。
あとは替えブラシが比較的安い。4本で900円。
これでも安いほうなのです。
最後に
各メーカーに歯科医師会推薦とか歯科医師使用率1位とか書いてますけど
意味的にはドングリの背比べです。あまり意味のない宣伝文句なので気にしないでください。
強さで選ぶのが一番かと思います!
口腔ケアに興味がある方は以前の記事の
ジェットウォッシャーも参考にしてみてください!