旅行-ベリーズ-
旅行にいくならマイナーな所を攻めたい派。
毎年夏休みには旅行に行っています。今年はベリーズにしようかなと。
今までに行った遠い旅行先はセブ島、ケアンズ、小笠原諸島、デンマーク、スウェーデン、フィンランド。
各想い出、感想もいずれ書きます。
ベリーズの覚書
ベリーズについて
ベリーズは中南米に位置する国で、公用語は英語。治安は良い。
通貨はベリーズドル(Bz$)で1Bz=約0.5アメリカドル(US$)。
つまり1Bz$=約50円。
時差は-15時間。フライト所要時間は乗り継ぎ含めて16~24時間。
アメリカ経由で行く場合ESTAの取得が必要。
費用はツアー会社と時期にもよるが5~9日のツアーがあって30~40万円/1人。
気候
亜熱帯気候で一年を通して高温多湿。ベストシーズンは2~4月。
乾季は11~5月。
日中は28℃前後だが、朝晩には20℃前後になる。
雨季が6~10月。
日中は31℃前後35℃になる日も。朝晩も25℃程度。
雨季といっても一日中の雨でなくスコール的な感じ。
ハリケーンに見舞われると道路が冠水したりする。
服装はオールシーズン日本の夏服でOK
紫外線対策に防止やサングラス、散策時の軽くはおれる衣類があればベター。
観光スポット・アクティビティ
■マヤ遺跡がらみ
遺跡は沢山あります。オプショナルツアーで。
■マナティ
人魚のモデル。一緒に泳げる。オプショナルツアーで。
■ベリーズ動物園 http://www.belizezoo.org/
145種類の鳥類や哺乳類。国獣のバクもいる。ふれあえる。
■ブルーホール
かの有名なブルーホール。オプショナルツアーで。
マナー
宗教施設に入るときは露出を控える。飲食物も持ち込まない。
写真は一部嫌う人もいるので空気を読んだり許可を撮ったりする。
その他
チップはサービス料の含まれていないレストランなら会計の5~10%
庶民的なお店では不要
ホテルのルームサービス等は1~2US$
タクシーは基本的に不要
ツアーやガイドさんには5US$程度
飲料水は、購入するのが無難。
コンセントは日本と同じAプラグとのこと。110V/60Hz。
変圧器を使わなくてもおおむね大丈夫。
最後に
旅行に行くからには少しマイナーな所がよくて。かつ動物と触れ合いたいため今年の候補にベリーズ。
9月旅行予定なので雨季なのが心配ですが…行って来たらまた記事を書きます。